カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
"TAKI Ayacucho" Live. IRMA OSNO
「イルマ・オスノ ソロ・アルバム発売記念ライブ」 ![]() ペルー、アヤクーチョ地方のウアルカスに生まれ、伝統的な音楽と共に成長し、後に首都リマで教師をしながら『バレエ・フォルクロリコ・アヤクーチョ(アヤクーチョ民俗舞踊団)』のメンバーとしてアヤクーチョの歌やダンスに深く関わる活動をしてきたイルマ・オスノ。様々な偶然に導かれ、日本の秩父の地に降り立った彼女は、笹久保伸との共演、松任谷由実のコンサートへの協力等の目覚ましい活躍をしています。彼女が歌い続けてきた歌を「アンデスのフォルクローレ」と考えて望むと度肝を抜かれます。 彼女がその声を駆使し、伝統を継承しつつも、全く新しい試みを聞かせてくれるソロ・アルバム"TAKI Ayacucho"の発売を記念してまったく新しい音楽世界をお届けします。 日時:2017年9月9日(土)開場18:30 開演19:00 会場:下北沢Com.Cafe 音倉 小田急線/京王井の頭線下北沢駅北口を出て左へ、無印良品の前を右に曲がり 少し行った1階にNTT Docomoの入っているビルの地下です。駅から徒歩2分程度。お飲み物の他におつまみやお食事もございます。 料金: ご予約 4,000円+1ドリンク代 500円 当日 4,500円+1ドリンク代 500円 出演: Irma Osno (vocal) Daysuke Takaoka (tuba) Kunihito Urushihara (violin) Yunta Ikemiya (percussion) ご予約&お問い合わせ: 音倉 tel. 03-6751-1311 アオラ・コーポレーション (平日 10:30〜19:00) tel.03-5336-6957 e-mail: info@ahora-tyo.com ※お席に限りがございますので、ご予約をお願いいたします。 ![]() ▲
by information_ahora
| 2017-07-24 14:01
| ライブ
20世紀半ば、キューバの首都ハバナで興った音楽ムーブメント”フィーリン”。
ボッサノヴァよりも早く生まれた都市の音楽。 少しメランコリックでモダンなメロディ、ポエティックで小粋な世界をボーカルとギターで再現します。 数々のフィーリン名作コンピレーションをリリースしている高橋政資によるわかりやすいレクチャーもあります。 ![]() 【出演】 毛利真帆(vo) 浅見出(g) 【スペシャルゲスト】 高橋政資(フィーリン・レクチャートーク) 来場者限定、毛利・浅見デュオ録り下ろしのスペシャルC Open 13:00 Start 14:00 (休憩有り2ステージ) ◆料金 ¥2,500 (お土産CD付き)※別途ご飲食をご注文ください。 +¥1,000でワンプレートがつけられます。 ◆会場 キューバ料理とお酒の店 Bodeguita ボデギータ map 世田谷区代沢5-6-14 前田ビルB1(営業17時~, 月曜定休) ☎ 03-5432-9785 ▲
by information_ahora
| 2017-07-20 19:03
| ライブ
毎月1回、アオラ・コーポレーション社長の高橋政資が番組出演し、パーソナリティの伊藤寛康氏とオススメの曲をその背景等のお話しを交えご紹介します。 今月は、7月22日(土)の21:00〜21:30に放送。 今回は日本の夏に注目、盆踊りと夏フェスから、4曲お届けいたします。■お聞きいただく曲は: ![]() アルバム『白鳥おどり 白鳥の拝殿おどり 石徹白民踊』から: 岐阜県白鳥に伝え継がれてきた盆踊り歌を、久保田麻琴がその空気感まで2枚のCDに収録。 「白鳥おどり」は、金子明(唄)、美濃島繁治(笛)、見付義勝(唄)という3人の古老を中心に録音。そして、これまで行われてきた「白鳥おどり」の多くの録音で収録されていなかった“地面を踏み鳴らす下駄の音”もしっかり収められています。 ●エッサッサ / 白鳥の拝殿おどり アルバム『白鳥おどり 白鳥の拝殿おどり 石徹白民踊』から: 「白鳥拝殿おどり」で特徴的なのは、踊り手達が拝殿を踏み鳴らす下駄の音。見付義勝(79歳)を中心とする5人の歌い手たちが、代わる代わる自慢のノドを披露し、下駄のリズムとその歌だけのプリミティヴな音の風景が広がっていきます。 ●夜搗き唄 / 石徹白民踊 アルバム『白鳥おどり 白鳥の拝殿おどり 石徹白民踊』から: 石徹白地区の「夜搗き歌」という非常に貴重な歌。現在この歌を歌える人物は2人しか存在しないそうで、その鴛谷幸二さんと上村邦子さんによる貴重な歌を聴くことが出来ます。 ![]() アルバム『怪物たちの錬金術』から: 2013年発表、クロ・ペルガグの“怪物”デビューアルバムから。シアトリカルで、不条理、グロテスクで、美しい、世紀の傑作。 2017年8月、老舗ワールド・ミュージック・フェスティバルの「スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド」に出演! くわしくはこちらで。 皆様、土曜の夜に、ちょっとイイ音楽を聞いてリラックスして下さいね。 <番組情報> (番組名) ¡Viva La Musica! 伊藤寛康(Grupo Chevere、元オルケスタ・デ・ラ・ルス等)がお送りするラテン系音楽情報番組です。 http://www.fm844.co.jp/radiolisting/viva_la_musica (放送日時) SAT 21:00〜21:30 (放送局) エフエムたちかわ 84.4fm (Listen Radioで聞く) http://goo.gl/Lp33wPにアクセスして、 CATEGOLYの中から「全国のラジオ局」、CHANNELの中から「FMたちかわ」を選択します。 (サイマル・ラジオで聞く) 下記URLから、世界中どこからでもお聞きいただけます。 http://csra.fm/blog/author/fm844/ http://csra.fm/ (ネット局)エフエムたちかわ以外に、下記の局でも放送されます。 FM WING ラジオ3 FMジャングル ビーチステーション FM-KOZA FMはまなす FMねむろ ▲
by information_ahora
| 2017-07-20 18:11
| お知らせ
今年もやってまいりました、アルカマラーニの夏の祭典『Eid Lotus』!
美しく幻想的且つスペクタクルに満ちた最高のダンス・パフォーマンスはやはり、ここ上野水上音楽堂で見るのが最高です! 素晴らしいダンサーたちに加え、今年は日本のアラブ音楽界を代表するメンバーによる全編生演奏! ショーとしてもコンサートとしてもご堪能いただけます。 当日、物販ブースにて「夏のスペシャルセール」として、CD&DVDを販売いたします。 ![]() Performance in Belly dance Eid Lotus 2017 クルダカンレー 私の人生にあったすべてのこと、そして。 日時:2017年7月30日(日)開場 18:00 開演 18:30 会場:上野公園不忍池畔 「上野水上音楽堂」 料金: 前売 S席 4,500円 自由席 3,500円 当日 S席 5,000円 自由席 4,000円 チケットのご購入、お問い合せはこちらから 今年のの演目は日本のアラブ音楽の第一人者であるウード奏者の常味裕司氏と最高のメンバー構成の『ファルハ アンサンブル』による全編生演奏! ゲストダンサーとしてMAHAとともに長いキャリアを持つバービー・マコが出演します。 コスチュームは各シーンの曲のイメージでデザインしたMAHAオリジナルデザインの群舞衣装です。 エジプトの著名な作曲家、ムハンマド・アブドゥルワッハーブの名曲に乗せてレトロかつモダンな世界をご堪能ください。 【出演】 MAHA&アルカマラーニダンスオリエンタルカンパニー タカダアキコ/Yoshie 特別ゲスト バービー・マコ(アルミスタルミス) Aida/Nari 【音楽】 常味 裕司(ウード) 和田 啓(レク) 喜多 直毅(バイオリン) 海沼 正利(カヌーン) 永田 充(ダルブッカ) アブダッラー(ダルブッカ) ![]() ▲
by information_ahora
| 2017-07-20 12:14
| イベント
音楽以外に映画監督、写真家、美術家など多彩な活動を続ける笹久保伸。
そんな笹久保伸が、彼の原点であるソロ・ギター演奏、特にアンデス音楽を中心としたライヴ・ツアーを行います。 今回は、奈良からはじまり、徳島、和歌山、鹿児島、福岡、姫路、大阪、名古屋と、西日本を廻ります。 この夏、ソロ・ギター新録アルバムの発売も予定されている笹久保のギター演奏の神髄に触れる絶好の機会です。 各地の詳細は、各会場まで直接お願いします。 奈良/ 7月17日:清谷寺(奈良県吉野郡吉野町南国栖152) 開演:13:30、2,000円(1ドリンク付・要予約) 予約:bandb.seikokuji@gmail.com(長谷) 徳島/ 7月18日:bar txalaparta (徳島県徳島市富田町2-18 ナルトビルB1) 開場20:00. 開演21:00、予約2500円、当日3000円+1D 予約:bartxalaparta@gmail.com TEL:088-652-8908 和歌山/ 7月19日 笹久保伸×濱口祐自 guitar live 場所:ペパーミント(和歌山県田辺市湊1158-2/9-3ふじのれん街2F) 開演:19:30/ 3000円(要ドリンクオーダー) 予約:0739-24-5110(ペパーミント)090-1134-5078(平川) 鹿児島/ 7月21日:El Sonido(鹿児島県鹿児島市東千石町5-1-2 キューブビル1F ) 出演:笹久保伸、松岡竜大 前売り3000円/当日 3500円 開演:19:30・予約・︎ 090-7292-6476 松岡・ elsonidokagoshima@hotmail.com 鹿屋/ 7 月22日:bocchi (鹿児島県鹿屋市本町4-16 中央ビル2F) 出演:笹久保伸、松岡竜大、前売り3000円/当日 3500円・開演19:30 予約:0994-45-4641(ボッチ)090-5280-6390(窪) bocchi0903@gmail.com 福岡/ 7月23日:Bar カティサーク(福岡県福岡市東区香椎駅前2-9-8 2F) 開場:17時、料金:3000円(チャージ300円&要ワンドリンク) https://www.facebook.com/BarCuttySarkkashii/ 姫路/ 7月25日:茶房ちゃくる(姫路市書写2866-2) 開演:19時(開場18時) 3000円 予約:079-266-7450 大阪/ 7月26日 「武甲山と秩父前衛派展&ライブ」 (展示は7/26~8/11) 場所:旧H&H japanショールーム(ギャラリーヨルチャ隣接) 大阪市北区豊崎1-1-14 出演:笹久保伸、イルボン(詩人) 開場19:00(展覧会OPEN)/開演20:00 料金¥2,500 予約:gallery.yolcha@gmail.com/090-3673-0337 名古屋/ 7月27日 Manabu−Coffee(名古屋市中区千代田3-17-12 ヴィラシルクローヤル1階) op19:30, st 20:00 ・2500円(20名様限定)予約:prism4836@gmail.com ※このツアー公演に関する総合問い合わせ先:sasakubox@gmail.com ▲
by information_ahora
| 2017-07-17 17:11
| ライブ
1 |
ファン申請 |
||