カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
エフエムたちかわの人気ラジオ番組「¡Viva La Musica!」(毎週土曜日21:00~21:30に放送/サイマルラジオで全国どこでもお聞きいただけます)
4月4日(土)と4月11日(土)はレオナルド・ブラーボが出演します。 ブラーボさんはギターの演奏も披露して、パーソナリティの伊藤くんとの会話も弾んだ楽しい収録だったようです。 ぜひ、お聞きください。 写真はブラーボさんのブログから拝借しました。 ![]() <番組情報> (番組名) ¡Viva La Musica! 伊藤寛康(Grupo Chevere、元オルケスタ・デ・ラ・ルス等)がお送りするラテン系音楽情報番組です。 http://www.fm844.co.jp/radiolisting/viva_la_musica (放送日時) SAT 21:00~21:30 (放送局) エフエムたちかわ 84.4fm http://www.fm844.co.jp/ (サイマル・ラジオで聞く) 下記URLから、世界中どこからでもお聞きいただけます。 http://csra.fm/blog/author/fm844/ http://csra.fm/ (ネット局)エフエムたちかわ以外に、下記の局でも放送されます。 FM WING ラジオ3 FMジャングル ビーチステーション FM-KOZA FMはまなす FMねむろ ▲
by information_ahora
| 2015-03-31 16:27
| お知らせ
※2月の情報の間違いではご迷惑をおかけいたしました。今回はまちがいありません。
![]() 毎月1回、アオラ・コーポレーション社長の高橋政資が番組出演し、パーソナリティの伊藤寛康氏とオススメの曲をその背景等のお話しを交えご紹介します。 第3回目は、明日3月28日(土)の21:00~21:30に放送。 今回は、最近の新譜&来日アーティストの作品をご紹介します。 4月〜5月はレオナルド・ブラーボやSAKURAも登場しますので、詳細はまたアップします。 *突然変異的ラテン・オルタナティブ、“サイコ・トロピカル・バンド” ソナンブロ・シコトロピカル *U.S.A.発アラビック・サイケ・フォーク・ロックのペインテッド・ケイヴス *3月29日(日)福岡を皮切りに、全国8箇所の日本ツアーが始まる、アルゼンチンの夫婦デュオ、エル・バルコン を聞いていただきます。 皆様、土曜の夜に、ちょっとイイ音楽を聞いてリラックスして下さい。 <番組情報> (番組名) ¡Viva La Musica! 伊藤寛康(Grupo Chevere、元オルケスタ・デ・ラ・ルス等)がお送りするラテン系音楽情報番組です。 http://www.fm844.co.jp/radiolisting/viva_la_musica (放送日時) SAT 21:00~21:30 (放送局) エフエムたちかわ 84.4fm http://www.fm844.co.jp/ (サイマル・ラジオで聞く) 下記URLから、世界中どこからでもお聞きいただけます。 http://csra.fm/blog/author/fm844/ http://csra.fm/ (ネット局)エフエムたちかわ以外に、下記の局でも放送されます。 FM WING ラジオ3 FMジャングル ビーチステーション FM-KOZA FMはまなす FMねむろ ▲
by information_ahora
| 2015-03-27 16:54
| お知らせ
サローキ・アーギ・ファンの皆様、ハンガリー音楽&中央・東欧音楽ファンの皆様、お待たせしました! 遂に彼女の生の歌声を聞くことが出来ます! 日本でもすべてのリリース・アルバムが大ヒット、今やハンガリーを代表するアーティストとなったサローキ・アーギ! その美貌だけでなくアルバム毎にコンセプトを変えて変幻自在に広がる歌声は常に人々を魅了しています。 バックを務めるメンバーもサックスのバチョー・クリシュトーフ・ペーテル、ピアノのチェケ・ガーボル、ギターのユハース・ガボールらハンガリー・ジャズ界を代表する腕っこきばかり。もちろんトラッド風味の演奏も見事にこなします。 来日公演前には新作アルバムもリリースします。 こちらもご期待ください! 日本公演は1日だけですが、万障お繰り合わせの上、ぜひお越しください。 ※ご予約受付中です。 ![]() 以下、COTTON CLUBのサイトから: ベスト・ハンガリアン・ジャズ賞を獲得した ハンガリーの歌姫が待望の初来日! 自身の原点であるトラッド・ミュージックに、ジャズのテイストを加えたスタイルで世界的な人気を獲得。アルバム『ラメント』がベスト・ハンガリアン・ジャズ賞を受賞、また『想い焦がれて~カラーディ歌集~』が驚異的なヒットを記録したハンガリーの歌姫、サローキ・アーギが待望の登場を果たす。ロマ音楽の影響を受けた人気バンド“ベシュ・オ・ドロム”のシンガーとして頭角を現し、トラッド・バンド“マカーム”や鬼才バログ・カールマーンとも共演。近作『ジンガロ』ではハンガリー屈指の俳優にして演劇界の重鎮、チェルハルミ・ジョルジィとコラボレーションを繰り広げた。そんな彼女のコットンクラブ初ステージ。軽やかで透明感のある美声に、心ゆくまで酔いしれたい。 SZALÓKI ÁGI サローキ・アーギ 日時:2015年5月24日(日) [1st.show] open 4:00pm / start 5:00pm [2nd.show] open 6:30pm / start 8:00pm 会場:COTTON CLUB アクセスmap MEMBER Szalóki Ági (vo), Bacsó Kristóf (sax), Schreck Ferenc (tb), Cseke Gábor (p) Juhász Gábor (g), Kovács Zoltán (b), Cseh Balázs (ds) [予約受付開始日] 2015年3月28日(土) TEL.03-3215-1555 インターネットからもご予約いただけます。 CHARGE(料金) [自由席] テーブル席 : ¥6,000 [指定席] BOX A (4名席) : ¥8,000 BOX B (2名席) : ¥7,500 BOX S (2名席) : ¥7,500 SEAT C (2名席) : ¥7,000 サローキ・アーギ アルバム情報: VAGY MUZSIKAL 想い焦がれて~カラーディ歌集~ GINGALLO ジンガロ Szajrol Szajra (from Mouth To Mouth) くちづてに(ボグナール・シルヴィア、ヘルツク・アーグネシュ、サローキ・アーギ) ▲
by information_ahora
| 2015-03-19 14:28
| ライブ
美味しいコーヒーと笹久保のギター!
秩父の人がうらやましいです! ![]() 日時:2015年3月21日(土)開演 19:00 (受付 18:30より) 料金:2,000円(1ドリンク付き)会場:WAPLUS COFFEE 〒368-0035 埼玉県秩父市上町 2-8-13 営業時間/11:00~19:00(水曜定休) ご予約:tel.0494-22-0230 WAPLUS COFFEEにてアーティスト笹久保伸さんのLIVEを 追加でドリンク、おつまみ またライブ自体は、PM9時頃で終了致しますが、当日は24時まで営業しておりますので、その後もどうぞゆっく まだチケットはありますので、ご興味ある方は是非ご参加 *満席になり次第終了とさせて頂きます。 ▲
by information_ahora
| 2015-03-17 19:19
| ライブ
タンゴ、フォルクローレのみならず幅広く活躍するアルゼンチン出身のギタリスト、レオナルド・ブラーボ。
彼の演奏をたっぷりとお聞きいただけるソロ・コンサートです。 「イベロアメリカ」とは、イベリア半島(スペイン、ポルトガル)とカリブ・北中南米のスペイン語/ポルトガル語圏諸国をさす言葉。人口にすればなんと6億人を超える国と地域です。そして、そこはさまざまなリズムとメロディの宝庫でもあります。 そんな「イベロアメリカ」をギターで辿る度。楽しみですね! ![]() 日時:2015年4月18日(土)開場18:30 開演19:00 会場:ルーテル市ヶ谷ホール アクセスmap チケット:前売り3,000円 学生2,000円 当日は各500円up ペアチケットは500円引き お問い合わせ:080-9548-1834(青田) メール:aotabou3@gmail.com プログラム: コンポステラ組曲 (モンポウ)
ジョーロ9番 (マルセリーノ) パリャーソ(palhaco) (ジスモンチ) ラカンのバイヨン (ギンガ) ブエノスアイレスの四季より (ピアソラ) アディオス・ノニーノ (ピアソラ) エストレシータ (ポンセ) 他 「レオナルド・ブラーボ」アルバム・インフォメーション: ブエノスアイレスの四季 - アストル・ピアソラ エル・エントレベロ(レオナルド・ブラーボとマルセロ・コロネル) ▲
by information_ahora
| 2015-03-17 14:58
| ライブ
「ラス・ペルラス」はマリア・カルメン・モラレスこと岸のりこが新たに展開しているヴォーカル・ユニットです。架空の国からやってきた3人娘とワケありミュージシャンたちが「キャバレー・パライソ」で繰り広げる最高にファンキーでダンサブルでロマンティックなパーティ!
何が楽しいかって、炸裂するおもしろトークと圧倒的な歌と演奏です! 『恋の12の料理法』の大人のラテン世界とはひと味違った楽しみですが、もちろん歌も演奏も極上です! ![]() カルメン、ベアトリス、メルセデスのコーラス・ワークが光る! 3人の息の合ったハーモニーとパフォーマンスに乞うご期待! 日時:2015年3月18日(水) 会場:下北沢ボデギータ OPEN 18:00 1st stage 19:30~ 2回ステージ、休憩有り チャージ:¥2,500 お問い合せ/ご予約:ボデギータ tel.03-5432-9785(月曜定休) 出演: ●マリア・カルメン・モラレス(Vo.) 岸のりこ ●ベアトリス・ガルシア・本田(Vo.) モーリミホ ●メルセデス・アギレラ(Vo.) 奈奈カンタリーナ ●ドン・フアン・アルベルト・カサノバ(Pf.) あび ●サムエル・カスティージョ・ジュニア(Bs.) 澁谷和利 ●ロレンツォ・イグレシアス(Perc.) 伊波淑 ▲
by information_ahora
| 2015-03-13 13:09
| ライブ
カリブ海の笑顔、届けます!! ![]() 『花子とアン』『歴史秘話ヒストリア』に流れるフルートでもお馴染み、日本におけるカリビアン・フルートの第一人者・赤木りえが、昨年に続き早くも再降臨。プエルトリコ録音の最新アルバム『カフェ・コン・レチェ』を引っ提げて、アルバム発売記念のコンサートを十字屋ホールで行います。ラテン音楽の神髄に迫る演奏に、どうぞご期待ください。 日時:2015年03月27日(金) 開場 19:00 / 開演 19:30 会場:十字屋ホール チケット:¥5,200(1ドリンク付/全席自由) お問い合せ:十字屋ホール:03-3561-5250 (土日祝/休業日) 出演: 赤木りえ(フルート) 仲田美穂(ピアノ) 渋谷和利(ベース) 美座良彦(パーカッション) フレディ・ミランダJr.(パーカッション) アルベルト・ホスエー・ロサード(クアトロ) ![]() 赤木りえ『カフェ・コン・レチェ』 ●2012年、プエルトリコのカロリーナ・インターナショナル・ジャズ・フェスティヴァルのメイン・アクトを務め、1万人の観客を熱狂の渦に巻き込んだカリビアン・フルート第一人者、赤木りえの5年ぶりの新作。 ●アルバム・タイトル『Caf con Leche』(カフェオーレの意)とあるように、カフェやバルのBGMにもピッタリなレトロな洒脱さを漂わせながら、マニアを唸らせるハード・コアさを湛えるのが隠し味。 ●録音はサルサ/ラテン・ジャズの本場、プエルトリコ。 ●全曲、50年代~80年代を代表するサルサ/ラテン・ジャズ・クラシック。軽快なマンボから、アフロなボンバまでカリブ海音楽の多彩さを凝縮。ボレロで奏でる<ソンブラス・ナダ・マス>(エクトル・ラボーの愛唱歌)は、「奇跡の演奏」と言われる程に現地で高い評価がすでに寄せられている。 ●全曲、デスカルガ(ジャム・セッション)。もち論、オーヴァー・ダビングなしの一発録音。オールド・スクールなライヴ感と躍動感、そしてカリブ海風味が満点。 ●プロデューサーはニューヨーク・サルサ黄金時代の立役者、ルイス“ペリーコ”オルティス ●ボンバの家元、ヘスス・セペダを初めとして、パブロ・ロサリオ(ラリー・ハーロウ楽団、モンゴ・サンタマリア楽団)、ダビー・クーバ(ヒルベルト・サンタ・ローサ楽団)、イスラエル・セデーニョ(ソノーラ・ポンセーニャ)等、70年代から活躍するヴェテラン勢が参加。 ▲
by information_ahora
| 2015-03-11 20:35
| ライブ
《"エル・ポップ" パーティ Vol.3》緊急決定!
“一日限定【ラテン専門ジャズ喫茶】。ハイスペック・オ 2015年3月10日(火)@代官山「山羊に、聞く?」 出演:「エル・ポップ」オールスターズ 予約:1500円(ブッフェ付)+1 drink 当日:2000円(ブッフェ付)+1drink OPEN:18:00 / START:19:00 「エル・ポップ」メンバーが秘蔵音源を持ち寄ってオープ 「ラテン専門ジャズ喫茶」というのは「ラテン・ジャズ」 ※それぞれがご紹介するアーティスト/テーマ/オーディ ご予約は: ◆「山羊に、聞く?」03-6809-0584 (14:00~23:00) http://yagiii.com/wp/ または、 ◆Facebook「elpop.jp」ページの「メッ https://www.facebook.com/ あるいは ◆elpopjp2014@gmail.com までメールで! 「お名前・人数・電話番号」を明記の上お申し込みくださ お待ちしております!!! ![]() ▲
by information_ahora
| 2015-03-03 15:25
| イベント
1 |
ファン申請 |
||