カテゴリ
以前の記事
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
日本を拠点に活躍するアルゼンチンのギタリスト、レオナルド・ブラーボのコンサート情報です!
すでに完売の公演もありますので、ご注意ください。 レオナルド・ブラーボの作品: Buenos Aires Seasons - Astor Piazzolla ブエノスアイレスの四季(アストル・ピアソラ) El Entrevero エル・エントレベロ(マルセロ・コロネルとのデュオ作品) 2015年2月8日(日)福岡 『レオナルド・ブラーボ ギター・ソロ』公演 会場/主催:珈琲美美 開場:19:00 開演:19:30 Sold Out! 詳細はこちら ![]() 『小松亮太スペシャルトリオ』 15:00開演 さいたま市文化センター・小ホール 完売御礼! ※未就学児入場不可 《出演》 小松亮太(バンドネオン)、レオナルドブラーボ(ギター)、田中伸司(コントラバス) お問い合せ:SaClaインフォメーションセンター tel.048-866-4600 ![]() 『クラッシク・ギター マスタークラス in 東京』 詳細はこちら ![]() ■
[PR]
▲
by information_ahora
| 2015-01-29 15:13
| ライブ
最近めきめきと活動範囲を広げているイルマ・オスノが、ベテラン・ケーナ奏者の菱本幸二と共演します!
しかも美味しいペルー料理のランチ付きです! ![]() ![]() 『アヤクーチョ(ぺルー)&ポトシ(ボリビア)の伝統的な音楽のコンサート』 ●日時:2015年1月31日(土) 開場 11:30 お食事12:00〜 開演 13:00 ●会場:ペルー料理店 ワンチャコ 新宿区百人町1-24-8 新宿タウンプラザB1 Tel.03--3368-2780 ●出演: イルマ オスノ(歌と踊り) 菱本幸二(ケーナ、 マンドリン,チャランゴ) 清水悠 (ギター) ●料金(いずれもペルー料理付きの金額です) ご予約 3, 500円 当日 4,000円 ●ご予約:080-6776-2981 E- mail cantoayacucho@gmail.co español: "Concierto de música tradicional de Ayacucho(Peru) y Potosi(Bolivia)" El 2015 empezaré con un concierto de música tradicional de Ayacucho(Perú) y de Potosi (Bolivia) en un restaurante de comida peruana llamado Huanchaco de Tokio. A todas aquellas personas que gustan de la musica andina, la comida peruana o simplemente quieren pasar una tarde agradable los espero el dia 31 de enero. Lugar: Restaurante peruano Huanchaco desde la 12m. Reservas a los telfs. 03-3368-2780 / Cel. 080 - 6776- 2981. E-mail: cantoayacucho@gmail.com ■
[PR]
▲
by information_ahora
| 2015-01-28 14:53
| ライブ
【RICARDO MOYANO × SHIN SASAKUBO 】
僕が最も影響を受けたギタリストの1人、アルゼンチンのリカルド・モヤーノさんが来日するので、デュオでミニツアーを計画しています。 ぜひお近くの公演におでかけください。 Ricardo Moyanoさん、かなり素晴らしい音楽家です。 なかなか聴けないのでぜひこの機会に! by 笹久保伸 それぞれがソロで演奏した後にデュオというプログラムになるそうです。 驚異の演奏をじっくり聴けるチャンスをお見逃しなく! 関東公演:2015年2月6日(金)、2月7日(土)、2月8日(日) 詳細はこちら:http://eventlive.exblog.jp/22673753/ ![]() 『RICARDO MOYANO × 笹久保 伸 関西ツアー・弦界探訪 2015』 2015年2月9日(月)京都 会場:喫茶 GABOR 開場19:30 開演20:00 チャージ:当日¥3,000 前売ペア¥5,000 ※1ドリンク別 2015年2月10日(火)神戸 会場:Bar Request 開場19:30 開演20:00 チャージ:当日¥3,000 前売ペア¥5,000 ※1ドリンク別 2015年2月11日(水・祝)大阪 会場:豊崎長屋主家(ギャラリーヨルチャ斜向かい) 開場14:30 開演15:00 チャージ:当日¥3,000 前売ペア¥5,000 【関西ツアーのご予約・お問合わせ】 企画・制作 gallery yolcha(ギャラリーヨルチャ) ■
[PR]
▲
by information_ahora
| 2015-01-22 15:36
| ライブ
ケパ・フンケラがバスク・トラッドに帰って来ました!
若い女性コーラス・グループ、ソルギニャクを引き連れて、音楽と解説本で語る『トリキティシャの小さな歴史』! ![]() ●そして、ついにケパ・フンケラは自らを育んだバスク・トラッドに再び帰って来ました。偉大な先輩トリキティシャ奏者たちに尊敬の念を込めて作り上げた本作は、彼の深い愛情と音楽の伝統が結びつき、バスクの音楽文化を背負って立とうという責任感が音楽に結晶した傑作アルバムになりました。 ●これまで以上に軽快且つ饒舌にリズムとメロディを刻みながら縦横無尽駆け巡るケパのトリキティシャに、地声による女性コーラスとパンデーロなど各種民俗パーカッション・アンサンブルで、ケパの演奏を時に力強く時に優しく盛り上げているのは、ソルギニャクという7人組の15〜18歳の若い女性コーラス・グループです。素朴な中に愛らしさが感じられる歌いっぷりは、“アライツ・エタ・マイデル”のファンの方にもオススメします。 ●さらに、なんと156ページ、ハードカバーのCDブック(230㎜×230㎜)には貴重な写真やトリキティシャに関する資料(その成り立ち、初期録音の話、先駆的演奏家達、最初の巨匠ハシント・リバス・”エルゲタ”のこと、ケパの母の証言など)がぎっしり詰まっています。本作に添付される日本盤オリジナルの解説(原盤抄訳含む)の他に、ケパ・フンケラのwebsiteでは原盤解説日本語訳掲載予定です。 こちらで映像も見られます。 また、本作の各曲名の邦訳ではバスク文学研究者の金子奈美さんにご協力いただきました。バスクの音楽だけでなく文学にも興味がある方には金子さんが翻訳されたバスク文学の新進作家キルメン・ウリベの小説『ビルバオ−ニューヨーク−ビルバオ』(白水社)も併せてオススメします! ![]() ■
[PR]
▲
by information_ahora
| 2015-01-20 17:19
| お知らせ
最近のリリースからオススメしたい傑作をご紹介します!
ラウル・ロドリーゲス ラソン・デ・ソン ![]() ![]() 不思議な音色の「トレス・フラメンコ」を演奏する異色の音楽家、 ●ラウル・ロドリーゲスは、大学で地勢学と歴史学、人類学を学んだ後、90年代に本格的なプロ活動を始め、トレス・アンダルスを取り入れ、カリブ海を意識したフラメンコを演奏する「ソン・デ・ラ・フロンテーラ」(2003-2008)で高く評価されました。母はスペインを代表する歌手であるマルティリオ。ラウル・ロドリーゲスが、 自らの音楽のルーツを訪ねて辿りついた音が昇華した傑作アルバム! ●ラウルがキューバの弦楽器であるトレスを弾くようになったきっかけは、母、マルティリオがハバナでコンパイ・セグンドと共演した際に、おみやげとして息子に贈った1台のキューバン・トレス(キューバ独特の複弦3コースのギター)でした。ラウルは、そのキューバのソンに欠かせない魅力的な音色に夢中になり、自ら楽器を改造し、フラメンコもキューバ音楽も演奏できる「トレス・フラメンコ」を作り上げました。スペインからキューバに持ち込まれたギターからキューバン・トレスが出来上がり、再びスペインに戻ってきたというわけです。 ●ラテン、スペイン系の文化、音楽は、このように常に「行きて帰る(スペイン語では、ida y vuelta イダ・イ・ブエルタ という)」ものであることを、見事にサウンドで体現したのが、本作です。 ●17世紀のアンダルシアの音楽から、初期フラメンコ、北アフリカからのアラブ音楽の影響、植民地に渡ってブラック・アフリカや先住民の音楽と交わったヨーロッパの音楽、それらを20年に渡り調査し探求し血肉にした成果が結実している、まさにそんな音楽が詰まったアルバムです。 ●フラメンコの情念やアラブ音楽の深淵さと共に、ラテン・リズムの快楽をしっかり表現する。そんな難解なことをいとも簡単に楽しそうに成し遂げている。そしてミュージシャンとしての色気も忘れていないのが、また素晴らしい。どこか懐かしさも感じられるのに一度も聴いたことがない強いオリジナリティを持った音楽、それがラウル・ロドリーゲスの音楽なのです。 ●60ページ、ハードカバーのCDブック(230ミリ×230ミリ)には貴重な写真や世界各地のアフロ系の人々をテーマにしているアンダルシアの画家、ヘスス・コサノが本作のために制作した美しい作品も掲載されています。 ●また、ラウル・ロドリーゲス自ら執筆した解説の抄訳+日本盤独自の解説が付いています。 ラウル・ロドリーゲス ラソン・デ・ソン ■
[PR]
▲
by information_ahora
| 2015-01-19 19:22
| お知らせ
年末の放送を聞き逃した方、もう一度聞きたい方に朗報!
好評だったタクシー・サウダージの「ラジオ深夜便〜明日へのことば」。ストリーミングで2/9まで何度でも聞くことが出来ます! お持ちのパソコンで、こちらの画面のスピーカー・マークをクリックすると聞くことが出来ます。下の写真をクリックしても聞けませんので、「ラジオ深夜便」のホームページに飛んでください。 欽ちゃんや矢野顕子にまじって、タクシー・サウダージがいるという不思議ですが、渋い歌声ハかなり評判がよかったようです! アルバム「Ja-Bossa」からの曲もかかります! ![]() ■
[PR]
▲
by information_ahora
| 2015-01-14 19:33
| お知らせ
祝!結成65周年!
東京キューバンボーイズ結成65周年を記念するコンサートです。 お祝いにふさわしく超豪華なゲストシンガー陣と、なんと東京スカパラダイスオーケストラも出演します。 お馴染みの岸のりこももちろん歌います。 ![]() ●公演日:2015年1月16日(金) 開場16:45 開演17:30(終演20:00予定) ●会場:メルパルクホール東京 アクセスMAP 東京都港区芝公園2-5-20【TEL】03-3433-7211 ●出演:見砂和照(みさご・かずあき)と東京キューバンボーズ ゲスト:ペギー葉山、雪村いづみ、水谷八重子、久野綾希子(元劇団四季トップスター)、えまおゆう(元宝塚トップスター)、湖月わたる(元宝塚トップスター)、東京スカパラダイスオーケストラ、岸のりこ(vo)&ラス・ペルラス、ダンサーズ 司会:石尾和子 ●チケット:SS席10,000円 S席6,800円 A席5,800円 (各当日券500円増し) 【チケット取扱い】 ・文化放送ショッピング 03-3431-9900 (電話対応:平日10:00~18:00、土~17:30) ・チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:244-935)http://pia.jp/t/ ・ローソンチケット 0570-084-003(Lコード:75987) ・イープラス http://eplus.jp ・CNプレイガイド 0570-08-9999 ・楽天チケット http://r-t.jp/mtcb ・リトルビート(コンサート実行委員会) 03-5770-7860 【問い合わせ先】 文化放送ショッピングTel.03-3431-9900(月~金10:00~18:00 土17:30まで) ※公演内容に関するお問い合わせ下記までお願い致します。 東京キューバンボーイズ65周年記念コンサート実行委員会(リトルビート内) Tel.03-5770-7860(平日11:00~17:00) 担当:角田(ツノダ) ■
[PR]
▲
by information_ahora
| 2015-01-09 16:50
| ライブ
【熊澤洋子 2ndアルバム「わたしをよぶ こえ」発売記念ツアー】
![]() 「東ヨーロッパの国々の、どこか懐かしく切ない、そして情熱的なひびき」を美しいヴァイオリンの音で表現し、日本経済新聞でも紹介され話題になったデュー・アルバム「恋のうたが きこえる」から6年。新作では、自身のメインでもある東欧バルカン地域の音楽から更に広がりを見せて、ギリシャ、トルコや北欧、コーカサスの国々のメロディーまでがとりあげられています。秘められた情熱を感じさせる曲、どこか懐かしさの漂う切ないメロディ、長い年月を経た人間の営みがしみこんだ音楽の旅となっています。 熊澤洋子のヴァイオリンの音色も艶やかさを増し美しく響きます。前作に続き、きしもとタロー(ブズーキ)、田中良太(パーカッション)との息もぴったりな演奏です。 ついに、北陸と関東のツアーが実現します! 2014年7月にリリースした2ndアルバム「わたしをよぶ こえ」。 すでにお手元に届いた方からは、ちょこちょこ嬉しいご感想をいただいております。 この数年間で出会った、東欧〜バルカン〜コーカサス、北欧まで、お気に入りの曲を収録しました! どうか、たくさんの方に聴いていただけますように! (熊澤洋子) 北陸編 2015年1月23日(金) 会場:金沢・もっきりや 石川県金沢市柿木畠3-6 http://www.spacelan.ne.jp/~mokkiriya 開演:19:30 チャージ:2,000円(要別途オーダー) ご予約・お問合せ:もっきりや 076-231-0096・mokkiriya@spacelan.ne.jp 2015年1月24日(土) 会場:富山・Piano ino music 富山市常盤町10-3 開場:18:00 開演:18:30(20:30終演予定) チャージ:2,000円(1ドリンク付) ご予約・お問合せ:090-7744-8084(井野) 関東編 2015年2月6日(金) 会場:下北沢 Com.Cafe音倉 小田急線/京王井の頭線下北沢駅北口を出て左へ、無印良品の前を右に曲がり少し行った1階にNTT Docomoの入っているビルの地下です。駅から徒歩2分程度。 開場:19:00 開演:19:30 チャージ:3,000円(1ドリンク付) ご予約・お問合せ:Com.Cafe音倉 tel.03-6751-1311 2015年2月7日(土) 会場:横浜 エアジン 横浜市中区住吉町5-60 yokohama-airegin.com 開場:18:00 開演:18:30 チャージ:3,000円(1ドリンク付) ご予約・お問合せ:エアジン 045-641-9191 2015年2月8日(日) 会場:大磯 エピナール 神奈川県 中郡大磯町国府本郷1221 JR東海道線・大磯駅よりバス: 磯01/14 馬場大磯住宅経由二宮駅北口行・本郷橋下車 進行方向へ徒歩3分 http://www.epinard.net/) 開場:15:30 開演:16:00 チャージ:3,000円(1ドリンク付) ご予約・お問合せ:エピナール 0463-73-0948 ■
[PR]
▲
by information_ahora
| 2015-01-06 19:45
| ライブ
待望のラリー・ハーロウ来日公演に先駆けて、<eLPop>オールスターズによるプレ・イベントがcafe104.5にて開催!
ファニア入門編の音楽から貴重な伝説のライヴ映像まで、今回来日するラリー・ハーロウ、オレステス・ビラトー、ホルヘ・サンタナの3人の魅力をあますところなくご紹介します。入場無料です! ![]() 『ラリー・ハーロウ来日記念 FANIA PARTY!』 2015年1月10日(土) 会場:cafe104.5 6:30pm Start / 10:00pm Close ※9:30pm ラストオーダー Admission Free(入場無料) ※ご予約はお電話で承ります (cafe 104.5 tel:03-3251-1045) 【Talk & DJ】ウィリー・ナガサキ、岡本郁生、宮田信 & "eLPop"オールスターズ 当日はメンバーそれぞれの「ファニアと私・この3曲!」を持ち寄ってプレイ! ウィリー・ナガサキを迎えてのトーク・セッション「ラテン界の仁義なき戦い!ホルヘ・サンタナ対ファニア・オール・スターズ!(仮)」もお送りいたします。 食事も飲み物もおいしいCafe 104.5。コーヒーからお食事まで、皆さまのペースでファニアの音や映像を楽しみつつ、お友達とおしゃべりとか楽しみに来て下さい。 BLUE NOTO TOKYOでの公演はこちら: ラリー・ハーロウ's・ラテン・レジェンズ・オブ・ファニアfeaturing オレステス・ビラトー&ホルヘ・サンタナ 2015年1月13日(火)〜1月16日(金) ■
[PR]
▲
by information_ahora
| 2015-01-06 13:24
| イベント
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||