カテゴリ
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 02月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
エフエムたちかわの人気ラジオ番組「¡Viva La Musica!」(毎週土曜日21:00〜21:30に放送/Listen Radio、サイマルラジオで全国どこでもお聞きいただけます)
毎月1回、アオラ・コーポレーション社長の高橋政資が番組出演し、パーソナリティの伊藤寛康氏とオススメの曲をその背景等のお話を交えご紹介します。 毎月第一土曜日に放送 2023年1月7日(土)21:00〜21:30に放送。 再放送:1月8日(日)8:30~9:00 今回は、 サルサ出現直前までのプエルトリコの音楽のダンス系音楽を俯瞰する2枚組アルバム『Puerto Rico Plena, Bomba, Mambo, Guaracha, Pachanga 1940-1962』からたっぷりお届けいたします。 ボビー・カポのから始まり、マンボ時代の名ピアニスト、ノロ・モラレス、ビッグ・バンド、オルケスタ・パナメリカーナ、プレーナをビッグ・バンドのマンボ・テイストで演奏し人気を博したセサル・コンセプシオン、多くの名曲を残したチキティン・ガルシーア、ルー・ペレス、エディ・パルミエリ、ジョー・キハーノまでも収録。そしてコルティーホが、ネルソン・ピネード、ロイ・ロサリオ、イスマエル・リベラらのヴォーカリストと残した名演の数々も収録されているのは、嬉しいところです。 ![]() ● 3D MAMBO / CÉSAR CONCEPCIÓN 3:00 Césario Concepción Martínezは、1940年代から1970年代初頭にかけて、ニューヨークを中心とするアメリカやラテンアメリカの社交ダンス、世界中のボールルームに故郷の音楽を持ち込んだ人物である。ラテン歌謡のスタイルとして現代のプレナを普及させた。 故郷に戻った後、自身のオーケストラを結成し、何十年もの間「プエルトリコで最も人気のある最高のオーケストラ」として知られた。 ● EL CHARLATAN / ORQUESTA PANAMERICANA 2:52 1954年、セサル・コンセプシオーンのメンバーを数人引き連れ、リト・ペーニャが結成したオルケスタ。 タンゴ、ボレロ、サンバ、メレンゲ、ヒバロ、バンブーコ、ビギン、マリネラ、バラーダ、ワパンゴ、ハローチョ、グアヒーラ、コリード、マンボ、パチャンガ、カリプソ、チャチャチャ、さらにはツイスト、ロックンロールなど多様なジャンルのレパートリーを、プエルトリコ流に変えて演奏した。初期ヴォーカリストはイスマエル・リベラ。 ● EL BOMBON DE ELENA〜BOMBA CARABOMBA / CORTIJO Y SU COMBO ISMAEL RIVERA 5:36 共にサントゥルセのビラ・パルメラス地区で育った、プエルトはリコ音楽史上最強のコンビ、コルティーホとイスマエル・リベラによるユニット。その友情は非情に厚く大切なもので、1982年にコルティーホが亡くなると、リベラはもう歌わないと言ったほどである。1962年にイスマエル・リベラがパナマで麻薬所持で逮捕されると、オーケストラは事実上解散した。メンバーのラファエル・イティエは、その後「エル・グラン・コンボ」を設立した。 ● OLVIDALO / ANGEL LUIS TORRUELLAS 2:58 ボンバとプレナのジャンルのシンガーソングライター。「エル・レイ・デ・ラ・プレナ」「エル・プレネロ・マヨール・デ・プエルトリコ」など最高のプレナ歌いと讃えられる。 プエルトリコだけでなく、NYや中南米各地でも公演を行い、ニューヨークのカーネギーホールでも公演している。 新世紀のプエルトリコのプレネーロ・ルネッサンスへの影響は大きい。
by information_ahora
| 2022-12-28 15:39
| お知らせ
|
ファン申請 |
||