カテゴリ
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 02月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
エフエムたちかわの人気ラジオ番組「¡Viva La Musica!」(毎週土曜日21:00〜21:30に放送/Listen Radio、サイマルラジオで全国どこでもお聞きいただけます)
毎月1回、アオラ・コーポレーション社長の高橋政資が番組出演し、パーソナリティの伊藤寛康氏とオススメの曲をその背景等のお話を交えご紹介します。 毎月第一土曜日に放送 10月1日(土)21:00〜21:30に放送。 再放送:10月2日(日)8:30~9:00 今回は、キューバの最新情報とともに、お薦めの楽曲をお届けします。 カリブ海の風を感じる音楽をお楽しみください。 ■お聞きいただく曲は: ![]() ● El Punto Cubano / Susel Gomez, Susy Noriega パウロのグループ、ラ・エリテの歌手、スシー・ノリエガとエリート・レベ・イ・ス・チャランゴン歌手“ラ・チナ”ことスセル・ゴメス。 マリア・ビクトリア 2015年に惜しまれながらこの世を去った、グアヒーラ〜プントの女王、セリーナ・ゴンサーレスに捧げられたアルバムです。プロデュースしたのは、ティンバ揺籃期にイサック・デルガドなどとシーンを盛り上げた、パウロFG(パウリート)。もちろんディレクターも兼任しています。もちろん歌手は女性が務めているわけですが、多くの曲を歌うのは、パウロのグループ、ラ・エリテの歌手、スシー・ノリエガとエリート・レベ・イ・ス・チャランゴン歌手“ラ・チナ”ことスセル・ゴメスという、若手実力派の2人。大半はこの2人が歌っていますが、さらに数曲で、セリーナ・ゴンサーレスの愛弟子で現在のプント界を引っ張るマリア・ビクトリアがゲスト参加しています。アレンジはパウロとラ・エリテのアルトゥーロ・クルスが行い、バックもラ・エリテのメンバーが多く参加。さらに、ピアニストのロランド・ルナ、トロンボーンのアマウリー・ペレス・ロドリーゲス、トレスとベースのアルトゥーロ・クルスなど実力派も参加しています。 ![]() ● Negro de Sociedad (Alexander Abreu ft. Bobby Allende y La Conga de Los Hoyos) アレクサンデル・アブレウ、アライン・ペレス、マジート・リベーラという、脂の乗りきったキューバの3人衆が、各人のセット(3者揃い踏みはラスト曲のみ)でキューバ音楽史に輝く人気楽団の数々をトリビュートした2019年作です。敬意を捧げられているのは、コンフント・カシーノ、アルセニオ・ロドリーゲス、ソノーラ・マタンセーラ、コンフント・チャポティーン、コンフント・ルンババーナ、ソン14など、お馴染みのレジェンドたち。そのレパートリーを当時を踏襲したような往年のコンフント・サウンドで聴かせる、オールド・ファンにも嬉しい内容です。しかもアルセニオ・メドレーではプエルトリコから歌手チャーリー・アポンテ、さらにパーカッションのエドウィン・ボニージャとボビー・アジェンデもゲストで参加。 ![]() ● AND(ft.Yusa) ● Tú me sigues celando (ft.Telmary y Francis del Rio) ロベルト・カルカセース率いるティンバ・ファンクを標榜するユニット。 フジロック・フェスに2回出演しています。 今もっとも期待されているCimafunkやもはや大御所のYusa、キュートなBrenda Navarrete等を輩出しています。
by information_ahora
| 2022-09-28 18:37
| お知らせ
|
ファン申請 |
||