カテゴリ
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 02月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
9月上旬に予定されていた、ミャンマーの文化を楽しむ祭「Pwal! Pwal! Pwal! #1」が今週末オンラインで開催されます。信じられないことにすべての視聴が無料ということですが、ぜひ、クラウドファンディングでの応援もお忘れなく!
![]() 本イベントは新型コロナ感染症の急拡大を鑑みて、有観客を中止し、オンラインでの開催となりました。音楽ライブは9月25日と26日の二日間でYouTube配信、写真と絵画はイベントHP上でのオンライン展示となります。 ミャンマーには「アルー」という文化があります。音楽や料理を無料で振る舞い、良い時を過ごすしてもらうといものです。今回はこの稀有な文化を見習い、「出来るだけ大勢に届け、出来るだけ大勢に興味を持ってもらい、出来るだけ大勢で応援する」ために無料で振る舞いたいという思いから、全コンテンツを無料でお届けします。 そして、イベントを通してミャンマーを応援してもらう為のクラウドファンディングを立ち上げます。様々な特典を用意し、応援を募り、イベントの制作費とミャンマー音楽家の新作制作に回したいと思っています。 大きな挑戦にはなりますが、本来の目的に立ち返り、オンラインで「アルー」を実施したいと思っています。画面越しでも楽しんで頂けるようなコンテンツを用意したいと考えておりますので、本イベントを応援いただけると嬉しいです。そして何よりも、ミャンマーに平和な市民生活が戻り、文化・芸術活動が息を吹き返すことを願います。 Pwal! Pwal! Pwal!実行委員会一同 主催・株式会社ローラーズ代表 井口寛 ■概要 Pwal! Pwal! Pwal! #1 ・開催期間:2021年9月25日(土)〜9月26日(日) (配信コンテンツは10/3まで同チャンネルにてアーカイブ) ・実施方法:オンライン配信 *映画上映は中止、写真&絵画展はホームページ上のオンライン展示に変更 ・配信場所:ローラーズのYouTubeチャンネル ・参加アーティスト:音楽ライブの出演者は変更なし ・視聴料:無料 【クラウドファンディング】 9/1より開始。イベント制作資金を募り、それを超えた分は現地音楽家の新作制作資金に充てる。 ・CAMPFIRE:https://camp-fire.jp/projects/view/483718 (※9/1より公開開始) 【音楽関連プログラム】 ▶9月25日(土)YouTube配信 18:00〜 ※観覧無料 ♬Bo Thu Rain Group(サインワインと歌と踊りでミャンマー芸能を披露) ♬ここが面白い!ミャンマー古典音楽(レクチャー) 講師|丸山洋司、聞手|下里雛乃 (リンク https://www.pwalpwalpwal.com/music-lecture) 独特な旋律とリズム、超絶技巧の即興演奏。現地撮影動画や楽器実演を交えて、ミャンマー音楽の謎に迫る。 ♬大友良英 Cathode for Myanmar(ミャンマーのゴングをキー楽器にした全曲書き下ろしの演奏) ▶9月26日(日)YouTube配信 15:00〜 ※観覧無料 ♬Cho Cho Aye with 村上巨樹 (ミャンマー古典音楽とマンダレー・ミョーマ楽団のレパートリーを演奏) ♬オオルタイチ、コムアイ(ミャンマーの音を題材にした新作パフォーマンスを披露) ♬栗コーダーカルテット with ビューティフルハミングバード(オリジナル曲とミャンマー古典を織り交ぜた楽曲を演奏)
by information_ahora
| 2021-09-22 16:28
| イベント
|
ファン申請 |
||