カテゴリ
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 02月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ミャンマーの少数民族ナガ族のユニークな文化を記録した映像作品『ナガのドラム』発売記念上映会のお知らせ。
![]() その中にも収録されている「ナガのドラム」の音楽記録映画が上映されます。各上映会ではその他の興味深い映像作品の同時上映やCD、雑貨の物販などもあるそうです。(各会場でイベント内容は違いますので、必ずご確認ください) これは行かねば! 作者紹介: 井口 寛 日本と東南アジア、欧州や南米など諸外国の音楽作品に携わる録音技師。音楽家の私的作品、広告や映画・演劇の劇伴など多様な作品に携わっている。2013年からは日本とミャンマーを2拠点としながら、ミャンマーの伝統音楽1000曲を記録〜保存するプロジェクト「Gita Yadana(ギタ ヤダナ)*2020年に完成予定」に録音技師として参加。自ら音楽レーベル「ROLLERS recordings」を立ち上げ、自身でプロデュース・録音をした作品の発表も行う。近年は、映像制作やダンス作品への楽曲提供、ミャンマーでのフィールドワークにも力を入れている。2016年に国際交流基金のフェローとして訪れたナガで、そこに暮らす人々に魅せられ、以降ナガのユニークな文化の調査・記録を続けている。 ![]() 「ナガのドラム」発売記念イベント@東京 4日限りの映画館「Cinema ROLLERS」 ナガ族、ミャンマーの音楽という視点から3作品を同時上映。お誘いした2作品は、どちらも長い余韻が残る素晴らしい作品です。この機会に是非お見逃しなく!そして、ヤンゴンの雑貨店dacco.が4日限りのポップアップストアを開きます。日本ではなかなか紹介される事がない、ミャンマーの愛くるしい雑貨を手に取って頂きたいです。 【日時】2019年11月14日(木)〜17日(日) 【場所】hako gallery 2F(〒151-0066 東京都渋谷区西原3丁目1-4) 【開場】上映スペース:各上映15分前 ミャンマー雑貨店dacco.&カフェ スペース:Open11:00 - Close21:00 *14日のみOpen13:30 【上映作品】①ナガのドラム(66分) ②チョーミン楽団が行く!(116分) ③あまねき旋律(83分) 【料金】1000円*各上映入れ替え制 【予約・問い合わせ】ローラーズ<mynameisrollers@gmail.com> 【特典】同日中に2作品以上をご覧頂いた方にはナガ族のドラム作りを記録した写真集プレゼント。 【備考】お席には限りがございます(30席)。ご予定がお決まりでしたらご予約(当日払い)をお勧めします。 【作品紹介及び上映スケジュールはフライヤーでご確認ください】 ★岡山 https://www.facebook.com/events/545292526219641/ ミャンマーの少数民族・ナガ族のユニークな文化を記録した映像作品「ナガのドラム」発売を記念して上映会を日本各地で行います。第一弾は岡山。上映後には文化人類学者の松村圭一郎さん、音楽家の岩本象一さんとトウヤマタケオさんをお招きしてトークイベントも行います。一夜限りの上映会です、是非足をお運びください。 そして、開場BGM・DJを作者の井口が担当します。選曲はミャンマー音楽のみ!秘蔵音源の数々を仕込んで、お客様をお迎えします。そして、現地で買い付けてきたCDとROLLERSが制作してきた作品を集めて、ミャンマー専門CD屋を開きます。 【日時】11月8日(金) 【会場】サウダーヂな夜(岡山市北区 天神町 10-16 城下ビル 2F) 【開場】18時/開演:19時 【料金】1800円(1ドリンク付) 【トークゲスト】松村圭一郎(文化人類学者)、岩本象一(ガムラン奏者)、トウヤマタケオ(音楽家) 【チケット予約・問い合わせ】「ナガのドラム」上映実行委員会・森山幸治<saudadenayoru@gmail.com>*イベントページの「参加予定」ではご予約いただけません。メールでご予約内容をお伝えください。 ★尾道 https://www.facebook.com/events/1064570063934238/ 「ナガのドラム」上映会 @ 尾道 ミャンマーの少数民族・ナガ族のユニークな文化を記録した映像作品「ナガのドラム」発売を記念した上映会を尾道でも開催します。上映後には、作者の井口寛さんをお迎えして、トークイベントも行います。当日、香味喫茶ハライソがミャンマーコーヒーも淹れていただけます。ほっこり食堂も出店。お腹をすかせてお越しください。 開場BGM・DJを作者の井口が担当します。選曲はミャンマー音楽のみ!秘蔵音源の数々を仕込んで、お客様をお迎えします。そして、現地で買い付けてきたCDとROLLERSが制作してきた作品を集めて、ミャンマー専門CD屋を開きます。 【日時】11月9日(土) 【会場】浄泉寺 客殿(尾道市西久保町2-2 本堂裏) 【開場】18時 【開演】 上映19時 / トーク20時過ぎ(ゲスト:井口寛/聞き手:トウヤマタケオ) 【料金】1,000円*要1ドリンクオーダー(ドリンク代別途) 【出店】香味喫茶ハライソ(当日、ミャンマーコーヒーも提供します) ほっこり食堂 【チケット予約・問い合わせ】「ナガのドラム」上映実行委員会・トウヤマタケオ<hello@takeotoyama.info> ★熊本 https://www.facebook.com/events/398950397456713/ ミャンマーの少数民族・ナガ族のユニークな文化を記録した映像作品「ナガのドラム」発売記念の上映会を熊本で行います。上映後は、ドラム作り以外の音と映像を見てもらいながら、ナガやミャンマーの音楽を作者・井口が紹介します。一夜限りの上映会です、是非足をお運びください。 そして、開場BGMを作者・井口が担当します。選曲はミャンマー音楽のみ!秘蔵音源の数々を仕込んで、お客様をお迎えします。そして、現地で買い付けてきたCDとROLLERSが制作してきた作品を集めて、ミャンマー専門CD屋を開きます。 【日時】11月23日(土) 【会場】little vintage 坪井店(熊本市中央区坪井5-1-48) 【開場】18時 【開演】上映19時/トーク20時過ぎ 【料金】2500円(ミャンマーCD付き) 【チケット予約・問い合わせ】little vintage原田<littlevintage0720@gmail.com>*イベントページの「参加予定」ではご予約いただけません。メールでご予約内容をお伝えください。 ★福岡 https://www.facebook.com/events/2563638053679331/ ミャンマーの少数民族・ナガ族のユニークな文化を記録した映像作品「ナガのドラム」発売記念の上映会を福岡で行います。上映後は、ドラム作り以外の音と映像を見てもらいながら、ナガやミャンマーの音楽を作者・井口が紹介します。一夜限りの上映会です、是非足をお運びください。 そして、開場BGMを作者・井口が担当します。選曲はミャンマー音楽のみ!秘蔵音源の数々を仕込んで、お客様をお迎えします。そして、現地で買い付けてきたCDとROLLERSが制作してきた作品を集めて、ミャンマー専門CD屋を開きます。 【日時】11月24日(日) 【会場】manucoffee roasters クジラ店(福岡市中央区白金1-18-28) 【開場】18時 【開演】上映19時/トーク20時過ぎ 【料金】2,500円(ミャンマーCD付き) 【チケット予約・問い合わせ】little vintage原田<littlevintage0720@gmail.com>*イベントページの「参加予定」ではご予約いただけません。メールでご予約内容をお伝えください。
by information_ahora
| 2019-10-30 18:26
| イベント
|
ファン申請 |
||