カテゴリ
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 02月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
毎月1回、アオラ・コーポレーション社長の高橋政資が番組出演し、パーソナリティの伊藤寛康氏とオススメの曲をその背景等のお話しを交えご紹介します。 今月は、8月26日(土)の21:00〜21:30に放送。 今回はウルグアイの国民的な音楽カンドンベと、多方面にわたる活動が注目されるギタリスト笹久保伸の新作から2曲ずつお届けいたします。■お聞きいただく曲は: ![]() アルバム『Suena Candombe Uno/Dos スエナ・カンドンベ』より: アルゼンチンとブラジルという南米の二大音楽大国に挟まれた小国ウルグアイ。その音楽的アイデンティティ=カンドンベを多角的に紹介する名コンピレーションから。 ●Espero Que Te Vayas Lejos Alberto Wolf & Los Terapuetas 君が遠くへ行ってしまえばいいのに(アルベルト・ウォルフ&ロス・テラペウタス アルバム『Suena Candombe Uno/Dos スエナ・カンドンベ』より: アルゼンチンとブラジルという南米の二大音楽大国に挟まれた小国ウルグアイ。その音楽的アイデンティティ=カンドンベを多角的に紹介する名コンピレーションから。 ![]() 笹久保 伸のコメント: Daniel Kirwayoの曲。Sequiaは南部アヤクーチョ地方の祭りの音楽で、この曲はその祭り(水の祭り)の音楽をモチーフに作曲されている。農村にとって水は重要なもので、この祭りでは水が流れる水路を掃除する。掃除(作業・仕事)には仕事歌が伴う。 有名な「ハサミの踊り」もこの祭りで踊られる。 ●Lilium maculatum thunb (Shin Sasakubo) ユリの記憶 / 笹久保 伸 アルバム『Guitarra ギター』より 笹久保 伸のコメント: この数年間、破壊されゆく秩父の山「武甲山」を研究してアートのアイデアにしたり映画にしたり写真撮影をしてきた。 2016年、武甲山で38年ぶりに絶滅危惧種植物「ミヤマスカシユリ」の自生地が発見された。武甲山は毎日ダイナマイトで爆破され続ける。動き出したら止まらない坂道をくだり続ける社会の車輪をみながら自分はこの町で育ち、今日もここで子供たちが育つ。 皆様、土曜の夜に、ちょっとイイ音楽を聞いてリラックスして下さいね。 <番組情報> (番組名) ¡Viva La Musica! 伊藤寛康(Grupo Chevere、元オルケスタ・デ・ラ・ルス等)がお送りするラテン系音楽情報番組です。 http://www.fm844.co.jp/radiolisting/viva_la_musica (放送日時) SAT 21:00〜21:30 (放送局) エフエムたちかわ 84.4fm (Listen Radioで聞く) http://goo.gl/Lp33wPにアクセスして、 CATEGOLYの中から「全国のラジオ局」、CHANNELの中から「FMたちかわ」を選択します。 (サイマル・ラジオで聞く) 下記URLから、世界中どこからでもお聞きいただけます。 http://csra.fm/blog/author/fm844/ http://csra.fm/ (ネット局)エフエムたちかわ以外に、下記の局でも放送されます。 FM WING ラジオ3 FMジャングル ビーチステーション FM-KOZA FMはまなす FMねむろ
by information_ahora
| 2017-08-23 18:25
| お知らせ
|
ファン申請 |
||