
コンサート、ライヴ、イベントのインフォメーションです。
by information_ahora
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2/4「ペルー音楽映画とその周辺:バリオに生きるムシカ・クリオーヤの世界」
|
|
eL Popの高橋めぐみと水口良樹が四谷のいーぐるで超ディープなリマのバリオの音楽ドキュメンタリー「リマ・ブルーハ(魅惑のリマ)」の上映とその音楽についてこってりあつ~く語ります! 華やかなショーミュージックとは別に、リマの下町で自分たちのフィエスタのためだけに受け継がれてきたもう一つの「ムシカ・クリオーヤ」。その音楽と共に生きてきた人々の姿を描き出した素晴らしい作品と共に、バリオにおけるムシカ・クリオーヤについて、お話できたらと思います。 皆さんのお越しをお待ちしております!
第607回いーぐる連続講座 「ペルー音楽映画とその周辺:バリオに生きるムシカ・クリオーヤの世界」
日時 2017年2月4日(土) 15:30- 場所 ジャズ喫茶 いーぐる 東京都新宿四谷1-8. TEL 03-3357-9857
参加費 1,000円+飲食代 トーク 水口良樹 × 高橋めぐみ 映画 「リマ・ブルーハ :ムシカ・クリオーヤの肖像」 監督 ラファエル・ポラール(ペルー, 2011年) 昨今世界中で話題のペルー料理。山海の美味をヨーロッパ、アンデス、アフリカ、アジアの料理法を絶妙のブレンドで仕上げておりどこにでもありそうで、どこにもない素晴らしい食の世界を体験させてくれます。 そんなペルーは知られざる音楽大国でもあります。日本でもお馴染みの「コンドルは飛んで行く」のアンデスのフォルクローレだけではありません。雄大な海と山、アマゾンのジャングルを抱えるペルーにはまだまだたくさんの音楽があるのです。かつてスペインの副王朝が置かれていた古都リマには、小粋な節回しと切ない歌詞が素晴らしいムシカ・クリオーヤという音楽ジャンルがあり、日本でも根強いファンがいます。ヨーロッパ文化、アフリカ文化の混じり合った南米の都会ならではの音楽です。 今回はそのムシカ・クリオーヤに関わる下町の古老たちを題材にした素晴らしい音楽ドキュメンタリ映画の上映と、ペルー音楽研究家、水口良樹&仕事を通じてすっかりはまってしまった高橋めぐみのトークで、ムシカ・クリオーヤをたっぷりをご紹介いたします。
by information_ahora
| 2017-01-30 17:20
| イベント
|