8/25~27のスキヤキトーキョー2015の直前スペシャルプレイベント!
出演者の紹介と今年の見所や
☆スキヤキトーキョーを撮り続ける写真家”石田昌隆さんを迎えて今までのスキヤキ・トーキョーのライヴ写真を見ながら語るスキヤキの魅力。
☆そして富山とトーキョーの両方に出演経験がある笹久保伸×Irma Osnoのスペシャル・ライヴ!
すでにチケットを買ってらっしゃる方、まだ迷ってる方、過去のスキヤキ・トーキョーで感動した方、みんな集合―!
☆美味しいフード&ドリンク・メニューも多数ご用意しております。
【スキヤキトーキョー2015の直前スペシャルプレイベント】
日時:8月17日(月)open:18:00 start:19:00
会場:代官山 「山羊に、聞く?」tel.03-6809-0584 (14:00~23:00)
ご予約ページはこちら
出演(トーク):石田昌隆(写真家)
スペシャル・ライブ:笹久保伸(ギター)、Irma Osno(歌)
charge:1,500円(1drink別)
石田昌隆(写真家)◎twitter-プロフィール-
1958年千葉県市川市生まれ。千葉大学工学部画像工学科卒。
著書は2009年「オルタナティヴ・ミュージック」(ミュージック・マガジン)、1999年「黒いグルーヴ」(青弓社)。共著は「Ruffn’ Tuff」(リットー・ミュージック)ほか。
笹久保伸(ギター)-プロフィール-
主にアンデス音楽と現代音楽を演奏するギタリスト。ペルーにてアンデスの村々を旅し音楽を研究。これまでに、イタリア、ギリシャ、ブルガリア、アルゼンチン、チリ、キューバ、ボリビア、ペルー、などで公演。2015年までに24枚のCDと映画3作品をリリース。
多摩美、早稲田大学、京都外語大、東京医科歯科大、などでアンデス、アートをテーマに講義をおこなう。2008年にはペルー大統領への演奏をおこなった(ペルー大使館主催)アート集団「秩父前衛派」で活動し、郷土、民間、民俗をテーマとした活動をおこない、音楽だけでなく映画、美術などの領域で活動を展開中。
Irma Osno(イルマ・オスノ-歌)-プロフィール-
ペルー南部のアヤクーチョ出身。アンデス文化が色濃く残る歌唱法の伝承者。また、アヤクーチョの伝統的な祭のダンス「ハサミ踊り」の踊り手。スペイン語の他ケチュア語の教師としても活躍中。