カテゴリ
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 02月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
再来週に迫ってきた「笹久保伸&イルマ・オスノ「アヤクーチョの雨」発売記念コンサート」ですが、今日は見どころ、聞きどころをお知らせします。
笹久保伸のギターを一度でも聞いたことのある人なら、それが「思わず聞き惚れてしまう」音だと言うことはご存じでしょう。先月、出張で訪れたペルーのリマのCDショップでも彼のアルバムが置いてないところはなく、ほとんどのミュージシャンは「彼はすごい」と言っていました。なぜなら、笹久保はリマの老舗レーベルから10枚以上のアルバムをリリースし、常に注目されているギタリストだからです。 日本に帰国後も精力的に新作を録音し続けている笹久保ですが、「アヤクーチョの雨」はソロ作ではなく、イルマ・オスノとの共演作です。アヤクーチョはそのイルマの故郷です。 「タイトルにある“アヤクーチョ”とは、ペルー南部山岳地域の町で、民謡の宝庫と言われるくらい、美しい音楽がある地域です。前作のアルバムは『翼の種子』、その種が『アヤクーチョの雨』によって変容していく、というのが今回のアルバム・コンセプトになっています」と、笹久保 伸。 イルマ・オスノは、12歳までケチュア語しか話さないアヤクーチョの小さな村ビルカス・ワマンに生まれ、羊飼いをしながらその土地の文化、音楽を自然に覚えたといいます。 「アヤクーチョの雨」で、イルマ・オスノはアンデスで歌われる歌をそのまま歌い、笹久保伸はアンデス・ギターを学んだ経験を生かした上で、表面的な意味での“アンデス・ギター奏法”にとらわれることなく、それまでの彼のギター奏法とは違った方法論で自由に弾いています。「根」の要素が強烈に現れたアルバムでありながら、外に開かれた作品と言うことができます。 その世界を生の演奏と歌で再現するのが、「笹久保伸&イルマ・オスノ「アヤクーチョの雨」発売記念コンサート」なのです。彼等ふたりに加え、強力なサポート隊が参加! 横澤龍太郎(パーカッション):パスカルズのHPより 数々のバンドを経て、20代からプロドラム演奏家として活動を始める。20代半ばよりレコーディング、ライブ活動を始める。主な参加セッションは、チャクラ、ネーネーズ、はにわオールスターズ、友部正人、原マスミ、リングリンクス、パスカルズ、等々・・・。また、リングリンクス(1997〜2000活動)を主謀。3枚のアルバムと2枚のシングルを残した。 高木大輔(ギター):ブログより抜粋 アコースティックギター、エレキギター、スティールギター奏者、シンガーソングライターとしても活動する。 15歳よりギターを始める。2007年、洗足学園音楽大学ジャズコースに入学する。在学中よりプロ活動を開始し、西野カナ、cobaらと共演。アコーディオン、二胡、スティールパン、ケーナ、アルパなど、様々な楽器との共演にも力を入れており、そのプレイスタイルはジャズ、ロックから、南米音楽まで様々。木村美保とのユニット『うたた・ね』でも活躍中。 木村美保(歌):HPより抜粋 民謡を教える祖父の影響から、幼い頃から歌と和楽器に親しむ。洗足学園音楽大学ジャズヴォーカルコースを首席で卒業後、エンターテインメントビックバンド『GENTLE FOREST JAZZ BAND』で女性三人のジャズコーラスグループ『GENTLE FOREST SISTERS』として活動。またギタリストとして活動する高木大輔とのシンガーソングライターとしてのユニット『うたた・ね』、自身のリーダーライブとして『こつぶと楽しいお豆たち』を主宰。 ご予約は、下記より「お名前、人数、ご連絡先」をお知らせください。ご精算は当日です。 1)お電話:03-5336-6957(平日10:00~19:00) 2)FAX: 03-3247-1263 3)e-mail: info@ahora-tyo.com 4)弊社HPより 「笹久保伸&イルマ・オスノ「アヤクーチョの雨」発売記念コンサート」 日時:2014年5月24日(土) 開場18:30 開演19:30(途中休憩あり) 料金:料金:3500円+1ドリンク代500円 会場:下北沢Com.Cafe音倉 tel:03-6751-1311 小田急線/京王井の頭線下北沢駅北口を出て左へ、無印良品の前を右に曲がり少し行った1階にNTT Docomoの入っているビルの地下です。駅から徒歩2分程度。 出演: 笹久保 伸(ギター) イルマ・オスノ(歌) 横澤 龍太郎(パーカッション) 高木 大輔(ギター) 木村 美保(歌) ![]()
by information_ahora
| 2014-05-12 14:41
| ライブ
|
ファン申請 |
||