カテゴリ
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 02月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
日本在住のインド人シタール奏者、アミット・ロイのコンサートのお知らせです!
アミット・ロイは来日してすでに24年、多くの日本人弟子を持ち、昨年の東日本大震災の際は「自分にできることを」と考えて急遽アルバムを制作し、売上金を寄付するなど、日本での生活に深く馴染みながらも故郷コルカタのシタールの音色を奏でる素晴らしい演奏家です。 その活動は、日本経済新聞2011年12月6日朝刊文化欄で紹介され話題となりました。 ![]() アミット・ロイ シタール・コンサート ◆ Amrita vol.4 ◆ 一音一音丁寧に奏で、優しく、強く、聴く者を包みこむアミット・ロイの演奏には、 今までインド古典音楽を聴いたことがある人にも、初めて聴く人にも感じて欲しい何かがあります。 インド、コルカタでのデビューから30周年、来日24年目のシタール奏者アミット・ロイの東京公演。 銀のように輝く旋律と評されるシタールの音色とともに、あたたかい夜をお過ごしください。 ◆名古屋公演◆ 日時:2012年12月22日(土)15:30開場/16:00開演 場所:遊庵 名古屋市千種区内山 1-7-6 Tel. 052-731-7854 入場券:ご予約 ¥2,500/当日¥3,000 ご予約・お問い合わせ Tel. 052-763-0826(ビーナトレーディング) e-mail. kabe@d7.dion.ne.jp(山田) ◆仙台公演◆ 日時:2012年12月23日(日)18:30開場/19:00開演 場所:エルパーク仙台 6階 スタジオホール 仙台市青葉区一番町 4-11-1 仙台三越定禅寺通り館 6階 入場券:予約 ¥2,500/当日¥3,000 ご予約・お問い合わせ Tel. 090-6689-6696(奈良) e-mail. sarangi@miyagi-children.or.jp(奈良) ◆東京公演◆ 日時:2012年12月25日(火)18:30開場/19:30開演 場所:CAY 東京都港区青山 5-6-23 スパイラル B1階 入場券:予約 ¥3,000/当日¥3,500 共に1drink付 ご予約・お問い合わせ Tel. 03-3498-5790(CAY) ローソンチケット( Lコード 75423 ) http://www.spiral.co.jp/shop_restaurant/cay/index_201212.html 上記webサイト内、イベントカレンダーより日時を選択後、ご予約フォームからお申し込みもできます。 ![]() ◆プロフィール◆ アミット・ロイ シタール奏者。1959年、シタール製作者として名高いヒレン・ロイの息子としてコルカタに生まれる。幼少の頃より父親から音楽を学び、国際的に活躍し たシタールの巨匠、故パンディット・ニキル・ベナルジー師の下研鑽を積んだ。1978年から師の亡くなる1987年まで、師とともに生活しながら学ぶとい う伝統的な音楽訓練を受ける。師ニキル・ベナルジーを彷彿とさせる演奏にインドのマスコミは高い評価を与え”銀のように輝く旋律”と評した。名古屋に居を構えながら、インドはもとより、日本、ヨーロッパなどで旺盛な演奏活動を続ける一方、多くのCDを製作。名古屋、東京、兵庫、仙台で教室を開催。多くの愛弟子がインド古典音楽の演奏者として活動している。 小室 武史(Tabla)・・・名古屋 1999年インド旅行中にタブラと出会う。同年タブラ奏者逆瀬川健治氏に師事。2005年シタール奏者アミット・ロイ氏に師事。シタール、サントゥール等インド古典音楽の伴奏者として活躍中。 佐野 塊(Tabla)・・・仙台 2003 年より中村仁氏、ディネーシュ・チャンドラ氏のもとでタブラを始める。翌年渡印し、コルカタでSwapan Shiv氏に師事。以降渡印を重ねつつ日本では2006年よりU-zhaan氏に師事。各地でインド古典音楽演奏家や舞踏家との共演を重ねる。2011年よりアミット・ロイ氏に師事し、シタールを始める。 奈良 隆寛(Sarangi)・・・仙台 1998年ネパール王国へ小児科医として国際協力に行き、サーランギを始める。 2006年よりアミット・ロイの仙台教室を運営。 久本 政則(Tabla)・・・東京 1982年よりタブラを、コルカタでマニック・ダス氏に師事。 コルカタ留学時代から始まるアミット・ロイとの交友が日本にもたらした影響は計り知れない。 アミット・ロイのアルバム: HEART BEAT KANON 3.11
by information_ahora
| 2012-10-24 16:04
| ライブ
|
ファン申請 |
||