カテゴリ
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 02月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ARTURO ZAMBO CAVERO - LUCILA CAMPOS & OSCAR AVILES
アルトゥーロ・サンボ・カベーロ & オスカル・アビレス、ルシーラ・カンポス 『Y Siguen Festejando Juntos イ・シゲン・フェステハンド・フントス』 ![]() ●海、山、ジャングルと、多彩な自然環境とアンデスの先住民、ヨーロッパ系、アフリカ系、アジア系と多種多様な民族ルーツを持つ国ペルー。音楽も同様に混じり合い独特な進化を遂げている国ペルー。その中で一つの重要なジャンルであるアフロ・ペルー音楽の「とりあえず聞いてください」といいたい代表的なアルバム登場です!ペルーのクリオーヤ系~アフロ系の音楽の最高の表現者(歌手兼パーカッショニスト)だったアルトゥーロ・サンボ・カベーロとペルー最高のギタリストといわれるオスカル・アビレスが1984年に発表した名作アナログ(通称「赤サンボ」)に他の音源をプラスしてのリイシューです。ペルーのアフロ系の音楽スタイルであるフェステーホ、ランドー、サマクエカ、マリネーラなどを収録したアルバムです。 ●この復刻CDは、ペルー音楽ファンには定番としてお馴染みのものですが、今回国内盤発売にあたり、アナログのオリジナルジャケト(カホーンに手が添えられている印象的なジャケットですが、アナログの方がよりポップでより迫力があります)に変更します。アフロ・ペルー音楽を語るのには絶対に外せない最高傑作です。 ●解説:水口良樹 ARTURO ZAMBO CAVERO & OSCAR AVILES アルトゥーロ・サンボ・カベーロ & オスカル・アビレス 『Contigo Peru コンティーゴ・ペルー』 ![]() ●ムシカ・クリオーヤの伝統を体現する名作アルバム登場! ●海、山、ジャングルと、多彩な自然環境とアンデスの先住民、ヨーロッパ系、アフリカ系、アジア系と多種多様な民族ルーツを持つ国ペルー。音楽も同様に混じり合い独特な進化を遂げている国ペルー。その中で一つがリマを中心とするペルー海岸地方のムシカ・クリオーヤです! ●2009年に69歳でこの世を去った、ペルーのクリオーヤ系~アフロ系の音楽の最高の表現者(歌手兼パーカッショニスト)だったアルトゥーロ・サンボ・カベーロとペルー最高のギタリストといわれるオスカル・アビレスの1978年のアルバムに、いくつかの録音をプラスしてCD化した作品です。 ●タイトル曲「コンティーゴ・ペルー(ペルーと共に)」は大ヒットした十八番として晩年まで歌い続けていたようです。ペルーのお国自慢ソングとしてこれ以上のものはないでしょう。 ●解説:水口良樹
by information_ahora
| 2012-01-31 15:29
| お知らせ
|
ファン申請 |
||